ベートーヴェン交響曲全曲演奏完結!~県内全ての学校・図書館にDVD謹呈~
2022年、山形交響楽団は創立50周年を迎え、創立以来行っているスクールコンサートは5,400回を超え、延べ300万人以上の子どもたちに“本物の感動”を届けてまいりました。
ベートーヴェン生誕250年、そして山形県総合文化芸術館開館となった2020年。このメモリアルイヤーに、「阪×山響 ベートーヴェン交響曲全曲演奏プロジェクト」を発足。交響曲全曲のライブ収録を行うと同時にDVDを制作し、コロナ禍によって、山響が奏でる音楽に触れる機会が失われた子どもたちが、山響の音楽を常に体験できるよう、県内全ての学校と図書館に寄贈してきました。
このたび、DVD第3弾(完結編)が完成し、3月19日に山形県庁を訪問。高橋教育長に「ベートーヴェン交響曲選集(第3番&第9番収録)」DVDを贈呈してまいりました。
山響から県内の小学校222校、中学校94校、高校60校、特別支援学校21校の合計397校、36の図書館施設と35市町村へ寄贈しています。
常任指揮者 阪哲朗と山響が紡いだ5年間に及ぶ記録。皆さまの身近な学校、図書館でご鑑賞いただけましたら幸いです。
◆第1弾:2021年/ベートーヴェン交響曲 第1番、第2番、第4番、第5番、第8番(2020年ライブ)
(山形県総合文化芸術館オープニング事業等実行委員会主催事業)
◆第2弾:2022年/ベートーヴェン交響曲 第6番、第7番(2020年&2021年ライブ)
(山形交響楽団創立50周年記念事業)
◆第3弾:2025年/ベートーヴェン交響曲 第3番、第9番(2023年&2024年ライブ)
(やまがた社会貢献基金団体助成支援事業)